2001年12月18日 |
- たまには外でお食事をします。
家族で行くのは麺類の店が多いです。これも父の影響でしょうか。

写真を見たらブラウザの戻るでお戻りください。(^^;
写真1
| 写真2
| 写真3
|
|
2001年11月13日 |
- 子供たちが出展する「麗川堂書道展」を開催します。
村にある書道教室が主催する書道展を開催します。日時は11月22日(木)〜25日(日)。
場所は村交流促進センター(清流の館2階、視聴室)。
小学1年生5名、2年生5名、4年生2名、6年生3名、中学1年生1名、総勢16名が日ごろの
成果を発表します。先生はこの村が好きで、座間から通う中場先生。
時間のある方はぜひお越しください。うちから3名が出展します。
|
2001年11月9日 |
- デジカメを買いました。その日の騒ぎです。
今度買ったのはオリンパスのC-700 Ultra zoom。決め手は光学10倍ズーム。
これで、運動会や音楽祭の写真を遠くから狙っても、それなりになるかな。
撮った画像はテレビでも見ることができ、そのときの子供たちの騒ぎようをスナップ。

|
2001年10月4日 |
- 引越しのページで使った画像を紹介します。

素材サイトをチェックしていたら、こんな画像に会えました。
なんか、とてもふんわかしていて、これに決めました。
とりあえず、こうへいファミリーの常時接続特集は、これで終わります。
|
2001年9月24日 |
- もう一つホームページを作りました。
といっても、ニフティのファミリープランに入ったので、もう一つURLを持てることから、
そのURLと併用してホームページ容量を倍の20MBにしたかっただけです。
新しいURLは、もっぱら写真用に使おうかな−と考えています。
|
2001年9月22日 |
- こうへい母のメールアドレスもゲット。
ニフティのファミリープランに入りました。これで夫婦そろって「@nifty.com」のアドレス
になります。どうぞよろしく。
フレッツISDNは快適ですね。インターネット中でも電話に出られるし、一番いいなと感じた
のは、接続が2〜3秒で済むこと。これは早いね。それに、いままでは33Kbpsで使っていた
ので、この64Kbpsは、やっぱり早いです。
|
2001年9月16日 |
- ホームページの移行作業完了。
朝の5時から起きて、DIONにしばらく残すページ修正と、ニフティに新しく開くページ送信
を行いました。
|
2001年9月13日 |
- プロバイダを変更することに。
いままではDIONを使っていましたが、フレッツISDNとダイヤルアップを併用できないことが
わかり、即ニフティに変更することにしました。
|
2001年9月12日 |
- NTTのISDN工事の日。
ISDNの切り替え工事は、家におじさんが来るのではなく、局の設定だけでした。
当日留守にする関係で、ISDN用のダイヤルアップルータの接続をして家を出ました。
NTTの話だと、ISDN用機器と電話は接続しておいたほうが、遠隔確認ができていいそうです。
この日は午後半休をいただき、昼過ぎに帰宅。早々、電話がつながるか確認したところ、
なんと不通。ルータのマニュアルを見ると、「回線障害」のときは接続を逆に切り替える
スイッチを操作しなさい−とあったので、切り替えると電話がつながりました。これは
初心者には無理だな−と思いました。
次はダイヤルアップルータと無線LANの設定。でもIWX70とRC45は、設定用のプログラムが
用意されていて、簡単でした。ポイントはプロバイダ情報をメモしておくことですね。
|
2001年9月5日 |
- こうへいファミリーもいよいよ常時接続時代に突入。
9月3日、NTTから電話があり、先日申し込んだフレッツISDNの工事日が決まりました。
さっそく、市内某電気店に、ダイヤルアップルータと無線LANセットを購入しにでかけました。
選定した機種はNEC製のIWX70とRC45のセット。これはちょっと古い機種ですが、自宅の
マシンがWindows95なので、最新機種だと動作OSに入っていなかったのが理由です。(ToT)
最新のものだとフレッツISDNのほかに、ADSLやCATVにも対応するマルチタイプ。将来のこと
を考えると、絶対こちらなのですが、マシンがねえ。購入価格42800円でした。
|
2001年9月2日 |
- 麗ちゃんが東京ディズニーランドに行ってきました。
8月31日、最後の夏休みの日に、合唱団の催しで東京ディズニーランドに行ってきました。
でも、当日は雨で、予定されていた野外コンサートは流れてしまい、一日中遊んできた
そうです。残念でした。
また来年行けるように、ほかの団員のみなさんも練習に励んでください。
|
2001年8月16日 |
- 約1年ぶりにファミリー日記を書いています。
先日の土曜日は夏祭りのやぐら建てをやりました。近所のでこぼこ公園の草を刈り、
パイプとジョイント金具で、毎年恒例のやぐらを組みたてます。
8月18日の午後6時から始まります。
いつもなら手伝いにくる子供たちも、そろそろつまらなくなったかな。来ません。
|